今日は、昔から付き合いのあるクライアントさんのところへ、
片道1時間かけて自転車で行ってきました。
先月までは、風を切って走ると、耳だとか手だとかが痛くなって
走るどころではなかったのですが、
今日は、風が心地よく感じてとても快適でした。
サイクリングシーズン到来ですね。

さてでは、今日はサイクリングから得られる究極の状態についてです。
これが頭で理解出来るだけでなく、体感出来るようになると、
ぶっちゃけ、それだけでストレスは無くなります。
人生はサイクリングだ!
・
・
・
何のことでしょうね?
ピーターセージは言います。
人生はチェスボードの上を歩いているようなもんだと。
白いマスは、良いことが起こるマスで、
黒いマスは、良くないことが起こるマスです。
そして、人生は良いことばかりが起こるのではない、
良いこともあれば悪いことも起こる。
それに一喜一憂してはならない。
白いマスも黒いマスも同じように楽しめと・・・
長距離サイクリングをすると、この意味が理解出来るようになります。
長距離サイクリングをしていると、どこかでかならず坂があります。
その坂を上っている時は、非常に苦しいですが、
上りきると、こがなくても進み、楽できる下りが待っています。
この上りをこぐ時に、3段階の思考レベルが存在します。
Level1:上るのが辛い、嫌だ。
Level2:これを上れば下りが待っている、頑張ろう。
Level3:上ること自体が楽しい。前よりももっと速く上ってやろう!
あなたは、どのレベルで仕事をしているでしょうか?
サイクリングをしていると、この思考レベルが、
知識ではなく、体感できます。
左脳ではなく、右脳に直接叩き込まれます。
どのレベルで行動出来るようになりたいですか?
このレベル変化を体感したい方、一緒にサイクリングしましょう^^